HOME

ハラスメント相談?メンタルヘルス相談

{web_name}は、全ての学生及び職員が個人として尊重され、平等かつ安心できる教育?研究?職場環境のもとで学習?勤務できるようにすることが責務だと考えています。
{web_name}はハラスメントが生じないように予防に取り組み、また、ハラスメントが生じた場合は、被害者の保護?救済及び事態の改善、さらに教育?研究環境の確保に努めます。

{web_name}{web_name}ページより「ハラスメント防止」(日本語のみ) こちら
相談窓口も確認できます。

                  

留学生向け学生相談ホットライン

                  

本サービスは{web_name}がティーペック(株)と委託契約しているサービスです。
電話健康相談?メンタルヘルスカウンセリングサービス
対応言語:英語、中国語
相談体制:臨床心理士、看護師、心理カウンセラー等の専門家が対応
①スポットカウンセリング(電話対応)通話料、相談料無料、回数無制限
②継続カウンセリング(対面?オンライン面談)1人あたり年間5回まで無料
平日9:00~17:00(土日祝?12/31~1/3除く)
0120-※※※-※※※※
※電話番号など詳しくは{web_name}学生ポータルの全学掲示板にログイン後、ジャンルから「学生相談」を選び検索してください。

学内で相談する

本学に在籍する学生の修学?就職?生活?人間関係など、学生生活にかかわる問題は、なんでも相談室で相談ができます。
またメンタルヘルスについても相談できる窓口があります。
これら窓口は、総合安全衛生管理機構のサイトから一覧で確認できます。(日本語のみ) こちら


グランドフェロー教員(日本語?中国語)
西千葉地区:魯云先生 メールアドレス:lunyun@faculty.chiba-u.jp *@を半角に変えてください 
     *基本はオンライン面談。必要に応じて対面対応。

公共の相談窓口

よりそいホットライン(日本語)
よりそいホットライン(英語)
*よりそいホットラインは、多言語対応しています。

千葉市 こころの悩みなどの相談窓口

松戸市 外国人相談窓口/ Consultation Service for Non-Japanese

PAGE TOP
{web_name} トップページ ISDトップページ